バンジー・ジャンプ・フェスティバル。彼らほど、若いバンドで移籍を頻繁に繰り返しているバンドは近年珍しい。早くも、ムーンライダーズの予備軍か?(笑)それだけ妥協せずに制作活動に勤しんでいる証拠だが・・・
事務所の移籍に伴い、4度目のレコード会社移籍。インディーズに戻っての心機一転を図った。今回リリースされるのは、昨年12月にリリースされた復活4thアルバム『クルイシン』に続く、新曲3曲+ライブ3曲を収録したミニアルバム。
基本的に古来からの3ピースバンドらしい、疾走感溢れる彼らの定番王道サウンドの「ボーントラベラー」始まり、今回は新機軸とも言えるニュー・ウェーヴの影響が色濃く出た「Sensational Radio」。今のキッズには、フランツ・フェルディナンドあたりに聞こえるかもしれない。
ライブを3曲収録しているが、もう最高なライブバンドだと伝わってくる、素晴らしいものです。嬉しいのは当時カセットテープでのみ発売され、現在入手困難になっている『Beautiful Mamma』に収録され、ライブの最後を締める定番ソング「BUNGEE JUMP FESTIVALのテーマ」が遂にアルバムに収録されたこと!
これからがますます楽しみなバンドだ。過去に、我が本家サイトでレビューを書いた彼らの最高傑作アルバム『more vegetable!』はコチラで読めます。
<お薦め度>★★★事務所の移籍に伴い、4度目のレコード会社移籍。インディーズに戻っての心機一転を図った。今回リリースされるのは、昨年12月にリリースされた復活4thアルバム『クルイシン』に続く、新曲3曲+ライブ3曲を収録したミニアルバム。
基本的に古来からの3ピースバンドらしい、疾走感溢れる彼らの定番王道サウンドの「ボーントラベラー」始まり、今回は新機軸とも言えるニュー・ウェーヴの影響が色濃く出た「Sensational Radio」。今のキッズには、フランツ・フェルディナンドあたりに聞こえるかもしれない。
ライブを3曲収録しているが、もう最高なライブバンドだと伝わってくる、素晴らしいものです。嬉しいのは当時カセットテープでのみ発売され、現在入手困難になっている『Beautiful Mamma』に収録され、ライブの最後を締める定番ソング「BUNGEE JUMP FESTIVALのテーマ」が遂にアルバムに収録されたこと!
これからがますます楽しみなバンドだ。過去に、我が本家サイトでレビューを書いた彼らの最高傑作アルバム『more vegetable!』はコチラで読めます。
2005/8/5